-
生き物の意味
アゲハ蝶の象徴する意味
アゲハ蝶は蝶々の中でも特に大きくて優雅な生き物です。 いにしえより日本人はアゲハ蝶に特別な意味を感じてきました。 他の蝶とも違う別格な意味があります。 アゲハ蝶にまつわる言い伝えや伝承・意味を紹介します。 蝶は死と再生 まずアゲハ蝶を... -
5)ミステリー
1000年の処刑場:血に染まる三条河原と六条河原の歴史
観光客で賑わう京都でもとくに京都らしい場所といえば三条河原。 京都からTV中継があると最初に三条大橋周辺がよく映されます。 鴨川の三条付近では夏になれば納涼床で涼みながら美味しい料理を食べたり、川べりでは恋人たちが集まりデートスポットにもな... -
3. 京都 洛東
豊国神社 豊臣秀吉をお祀りする出世の神様と方広寺
豊国神社(とよくにじんじゃ)は、京都市東山区にある豊臣秀吉をお祀りする神社です。 戦国時代に農民から天下人になった豊臣秀吉は日本一出世した人物として有名です。現在でも秀吉にあやかり出世や勝運を求めて参拝者が訪れます。 出世と勝負運の神様、... -
5. 京都 洛南
吉祥院天満宮 菅原道真生誕地と伝わる菅原家ゆかりの地
吉祥院天満宮は京都市南区にある菅原道真公をお祀りする神社です。 学問の神様として有名な菅原道真が生まれた場所ともいわれます。 こちらでは吉祥院の名の通り吉祥天もお祀りしています。神社なのに仏教の神様をお祀りするなんてなぜ?と思うかもしれま... -
7)神様仏様辞典
お稲荷様とはどんな神様?神道系と仏教系の稲荷神たち
商売繁盛・五穀豊穣の神様として人気のお稲荷様。 非常に人気の神様です。でも名前は有名だけど、実際にどのような神様なのか知らない人も多いのではないでしょうか。稲荷様=狐だと思ってませんか? お稲荷様をお祀りする神社仏閣ではどのような御祭神(... -
6. 京都 伏見
自動車のための巨大な茅の輪がある城南宮
6月の月末は半年間の間に体にたまった穢をおとす、夏越の祓えです。毎年各地の神社で夏越の祓えが行われます。 夏越の祓えの方法はいくつかあります。人形に穢を移すものや茅の輪くぐりなどが有名ですね。 ところが、城南宮では自動車が通れる茅の輪があ... -
5. 京都 洛南
鎌達稲荷 サムハラと陰陽師ゆかりの神社
ご利益があると話題のサムハラ。大阪が有名ですが京都にもサムハラのお守りがありました。それが鎌達稲荷(けんたついなり)です。その神社は平安時代に東寺とともに造られた西寺跡地にあります。現在は公園になっている唐橋西寺公園の北側。住宅地の中に... -
3)神社参拝のしかたと神道
お賽銭の意味と金額
神社やお寺ではお賽銭を入れる箱があります。 お賽銭にはいったいどういう意味があるのでしょうか? お願いに必要な費用? 違います。 知ってるようで知らない。 お賽銭の意味と金額について紹介します。 お賽銭の意味 お賽銭は神様へのお礼...