こんにちは。たかふみです。
イタチ(鼬)は機敏に動く可愛らしい生き物です。でもそれだけではありません。
古くから様々な文化で神秘的な存在として扱われてきました。神の使いや霊的な力をもつ生き物と考えられることも多いです。
イタチは神の使いのほか、知恵と勇気の象徴、人間関係のトラブルの警告の意味もあります。
イタチを見かけた時の状況によってもスピリチュアルな意味も変わってきます。
この記事ではイタチのスピリチュアルな意味について紹介します。
イタチからのメッセージを理解することで、あなたの人生をもっとよくする手がかりをつかみましょう。
イタチのスピリチュアルな意味
神の使い
イタチとその仲間は神様の使いと考えられてきました。またイタチはネズミを食べることから集落にとっては穀物を守るよい生き物とされてきました。
イタチを見ることはあなたを見守る存在がいる。あなたにとって良いことが起きるという予兆かもしれません。
知恵の象徴
イタチは最も小さな肉食獣です。小さな体ながら機敏で優れた狩りの能力を持つイタチは問題解決能力や洞察力、知性を表すシンボルとされています。
イタチを見ることは新しい知識を得る・解決策が見つかるといったことを暗示している可能性もあります。
内に秘めた強さと勇気
イタチは小さな体ですが鋭い牙を持つ肉食獣で、自分より大きな獲物でも襲います。そのためイタチは心に秘めた強さと勇気を象徴しています。
イタチとの出会いはあなた自身の内なる力に気付き、困難に立ち向かう勇気を持つことの大切さを伝えているのかもしれません。
直感と潜在意識
イタチは古くから様々な文化で神聖な動物や霊的な動物と考えられてきました。
イタチを見ることは世の中には理屈や論理的な考え方だけでは捉えきれないことがあり。あなたの心の声に耳を傾け、直感や潜在意識を信じることの大切さを伝えているのかも知れません。
人間関係のトラブルへの警告
世界の様々な言い伝えではイタチがトラブルの前兆であるとか。イタチが横切ると縁が切れるということわざがあります。
それはイタチが不運を運んでいるのではなく。あなたの身に起こるかもしれない人間関係のトラブルを伝えようとしているのかもしれません。
人間関係に気を使い、人と摩擦を起こすような言動を慎み冷静に行動しましょう。
神社でイタチを見かけた時のスピリチュアルメッセージ
古来日本ではイタチとその仲間たちは神様の使いと信じられてきました。とくに山の神様との縁が深く神に仕える人を助けて霊力を使うと信じられていました。
現在では自然が少なくなりましたが、神社には森があり動物たちの暮らす場所になっていることもあります。そのため神社のまわりでイタチを見かけることもあります。
そんなときにはスピリチュアル的にはどのような意味があるのか紹介します。
神様が歓迎している
神様がイタチを通してあなたの訪問を歓迎していると考えられます。あなたの運気や金運が上昇しているサインかも知れません。
イタチはいくつかの不吉な意味を持ちますが、神聖な場所である神社で見かけた場合はきにしなくていいです。
素直に神様の歓迎と受け止めて神様に感謝しましょう。その神社の神様と相性がいいかもしれまないので機会があれば通うといいかも知れません。
イタチの伝承や言い伝え
古より伝わるイタチの伝承や言い伝えを紹介します。
いたちの道切り
イタチは同じ道を通らないと信じられていたので、イタチが目の前を横切ると人との別れが訪れると言われます。
また旅をしているときにイタチが道路を左に横切った場合は問題はなくそのまま進んで良い。右に横切った場合はその道は危ない。という意味もあります。
出典:ことわざ学習室
実際にはイタチには縄張りとよく通る道があるので同じ道を通ります。人間の都合にあわせて通らないだけです。
いたちごっこ
出典:イラストAC
ものごとがずっと続いて終わらないこと。
由来は江戸時代の子どもの遊びから。「いたちごっこ」「ねずみごっこ」と言って相手の手の甲をつねる遊び。大人から見ていつまでも終わらないように思えたので堂々巡りの例えとして使われました。
いたちの最後っ屁
追い詰められたときの抵抗や非常手段のことをいいます。
イタチは敵に襲われると、肛門腺から悪臭を放ち敵をひるませてその間に逃げます。敵にとってはたまりませんが、イタチにとっては危険から身を守るための手段です。
神の使い
小型のイタチのイイヅナは霊力があるとされ。山の神・飯綱権現の使いとされます。
関東や中部地方など地域によってはイタチの仲間のオコジョは山の神様の使いと考えられています。
霊力をもつ生き物
昔からイタチは狐や狸と同じように霊力をもつ生き物と考えられ、変身すると考えられています。東北地方や中部地方にはイタチが変身した妖怪・入道坊主の伝説があります。
状況別のイタチの意味
イタチの顔を見た
賢く機敏ですが身を隠すのが上手な動物です。イタチの顔を見た場合はあなたの隠れた才能や能力がまだ世間に認められていないことを暗示している可能性があります。
焦らず、自分の力を信じて努力を続けましょう。
イタチの後ろ姿を見た
イタチは警戒心が強く人を見るとすぐに逃げます。たいていは一瞬の出来事なのでよく観察する時間はないかもしれません。
でもあなたにイタチの後ろ姿が印象深く残っている場合。過去のトラウマやネガティブな思考から解放される暗示かもしれません。
過去の嫌な経験や記憶にとらわれず新しいことに挑戦してみましょう。
イタチのしっぽを見た
イタチを見てしっぽが特に印象深く残っている場合は新しいチャンスが訪れる可能性を暗示しているのかも知れません。
直感を信じて行動することで、良い結果を得られるかもしれません。
イタチが左から右に横切った場合
イタチがあなたの前を横切った場合は2つの意味があります。
「イタチの道切り」でも紹介したようにイタチが目の前の道を横切るには不吉とされました。
とくに右から左に横切った場合にはその道は行かないほうがいいと言われる言い伝えがありました。
そのため左から右に横切った場合は、今までお付き合いしていた人との縁が切れる、計画していたことが変更されることの前触れかもしれません。
イタチが右から左に横切った
「イタチの道切り」でも良い場合もあります。右から左に横切った場合はその道を進んで良い。という意味と言われます。
そのためイタチがあなたの前を右から左に横切った場合は。計画通りにことが運ぶ。順調であることをつたているのかも知れません。でも油断することなく計画を進めるとよいでしょう。
金運がいいともいうので。宝くじを買うチャンスかも知れません。
2匹のイタチを見た
イタチは単独行動することが多い動物です。2匹のイタチを見たりつがいを見ることは珍しいです。もしあなたが2匹のイタチやつがいを見た場合はパートナーに恵まれることを暗示している可能性があります。
恋愛や仕事など様々な場面で良いパートナーを見つけることができるかもしれません。いつもより積極的に声をかけたりあなたの方から行動を起こすといいかも知れません。
イタチが鳴いているのを聞いた
江戸時代の言い伝えではイタチの鳴き声は不幸の前ぶれとされました。イタチは頻繁に鳴く生き物ではありませんから、それが聞こえるということは普通ではない何かが起こると考えられたのです。
もしあなたがイタチの鳴き声を聞いた場合。あなた自身の普段の行いがトラブルを引き起こそうとしているのを警告している可能性があります。
あなた自身の言動を振り返り、失言をしていないか、人に不快な思いをさせていないか、批判や攻撃をしていないか考え、すぐに改めるようにしましょう。
イタチが群れでいるのを見た・音を聞いた
日本の言い伝えでは「イタチの群れは火事の前ぶれ」と言われました。地域によってはイタチが群れで音をたてているのを聞いた場合はその地域が衰退すると考えられました。
また逆にイタチの群れが音を立てるのを聞いた場合はその地域が反映するといわれます。
イタチは単独行動する生き物ですから群れでいると「普通ではない何か大きなことが起きる」と考えられたのです。
もしあなたがイタチの群れを見て不安に思った場合は、何かよくないことが起こる前兆かも知れません。いつも以上に安全に気をつけて行動し、トラブルを招くような軽率な言動は避けましょう。
逆にイタチの群れを見たり音を聞いていい印象を持った場合は。あなたの身に良いことが起きる前触れかもしれません。
まとめ:イタチはあなたの道しるべ
イタチにまつわるスピリチュアルな意味についてまとめました。
イタチはスピリチュアル的には知恵、変化、内なる力、勇気などの意味をもつ神秘の使者です。
イタチとの出会いはあなたに危険を知らせてくれたり新たな道を示してくれるかもしれません。
このページでは様々な意味を紹介しました。でも大切なのはあなたがどう感じたか?です。感じ方は人それぞれ違います。
この記事の中からあなたがしっくり来るものを選んでくださいね。
イタチとの出会いに感謝の気持ちを持って、あなた自身の内なる声に耳を傾けて今よりもいい明日にしてくださいね。
注意点
イタチは野生動物です。
見た目は可愛いですが性格は獰猛です。人に慣れていない動物は危機を感じると攻撃してくるかも知れません。可愛いからといってむやみに触らないようにしましょう。
餌付けも勝手にしないようにしましょう。
コメント