こんにちは、たかふみです。
草むらで静かに佇むカマキリ。その鋭い眼光と鎌のような前足はまるで狩人を思わせますね。
でもカマキリは単なる昆虫ではありません。古くから世界各地で神の使いや幸運の象徴と考えられてきました。
古来、カマキリは神の使いと言われ、幸運や勇気、導きといった意味があるといわれます。
その他にも緑や茶色のカマキリ、神社や家の中などの場所別の意味も紹介します。
カマキリとの出会いはあなたの人生にどのような変化をもたらすのでしょうか?
それではカマキリのスピリチュアルな意味を紹介します。
カマキリのスピリチュアルな意味
神の使い
カマキリは日本では「拝み虫」と呼ばれ神様仏様に祈りを捧げる虫だと思われていました。日本だけでなく様々な国で祈りを捧げる虫とされています。
古代ギリシャでは、カマキリは神の使いとして尊敬されていました。その姿勢や動きが祈りをささげる人間に似ていることから、神聖なメッセージを運ぶ存在とされています。
カマキリをみかけたら心の声に耳を傾け、直感を信じてみると良いかも知れません。
幸運
カマキリは多くの文化で神様に祈りを捧げメッセージを運ぶ虫とされたので幸運の象徴とされています。
スピリチュアル的にはカマキリがあなたの前に現れることは良いことが起こる前触れと考えられます。新しい機会や成功への道が開かれるメッセージなのかもしれません。
勇気
カマキリはときには自分より大きな小鳥に戦いを挑んだり、勇敢な狩りの様子から勇気の象徴ともされます。
カマキリは困難に立ち向かう勇気と決断力の大切さを教えてくれます。
新たな希望
カマキリが現れることはしばしば新たな希望や始まりを意味します。これは困難を乗り越えた後の新しいスタートや、前向きな変化を象徴しています。
導き
カマキリは神様の言葉を伝えたり、道を教える生き物と信じられてきました。
カマキリとの出会いは困難なできごとが解決する。いい方法が見つかるというメッセージかもしれません。
問題解決
カマキリはその静かでじっとした狩りの様子から問題解決に必要な集中力や静寂の重要性を象徴しているとも言われています。
問題解決には心の集中や静かな場所で考えることが大切というメッセージかもしれません。
卵・抜け殻・目が合う…状況別のスピリチュアル
カマキリの卵を見た
カマキリは卵鞘(らんしょう)という泡に包まれた卵の塊を生みます。そこから一度にたくさんの子供が出てきます。
カマキリの卵に出会うことはスピリチュアル的にはカマキリは子沢山の意味をもつといわれます。
意味としては縁起物の数の子と同じ。将来子ができることに期待をもち、あまり今を焦らないようにしましょうというメッセージです。
子カマキリを見た
卵から生まれた子カマキリはとても小さいです。小さいながらもすでに親とよく似た姿をして自分で狩りをして生きてゆきます。
子カマキリを見た場合は無邪気さや好奇心の大切さを象徴しています。子供たちのように世界を新鮮な目で見ることの大切さを思い出させてくれます。
また新たな希望や始まりを意味します。何かを始めることは不安かも知れませんが、希望をもって前に進んでいきましょう。
抜け殻を見つけた
カマキリは生涯の間に何度も脱皮して抜け殻を残します。カマキリは幼虫と成虫がほぼ同じ形の不完全変態する昆虫。蝶やカブトムシほど劇的な変化ではありませんが着実に成長していきます。
カマキリの抜け殻を見つけるのは過去を捨てて一歩進んだ新しい自分に生まれ変わること。古い価値観や考え・習慣を捨てる勇気の大切さ象徴しています。
カマキリが頭に止まった
カマキリが頭に止まったら、あなたの直感と知恵を信じましょうというサインかもしれません。
頭はスピリチュアルなものとのつながりが大きい部分です。カマキリが頭に止まるのは、スピリチュアルな成長を促しているのかも知れません。
理屈にとらわれるだけでなく、まわりの小さな変化に気づくようにしたり、心の内面に意識を向けるよう心がけましょう。
夜に見た
夜はスピリチュアルな感覚がよく働く時間帯です。
カマキリはあなたの秘めた能力が開花する時期が訪れているというメッセージかもしれません。 心の声にもっと耳を傾けるように促しているのかも知れません。
静かな場所で瞑想したり、心を落ち着けたりして。あなた自身内面を見つめ直してみましょう。あらたな気づきがあるかもしれません。
カマキリが脱皮している
カマキリが脱皮しているのを見かけた場合は、あなたが困難を乗り越えて再生・成長していくのを促しているのかも知れません。
またあなたが何かを変えるべき時期が訪れているというメッセージかもしれません。
カマキリが飛んでいる
カマキリが飛んでいるのを見かけた場合は自由を象徴しています。カマキリはあなたが何でもできる可能性を持っていることを意味している可能性があります。
またカマキリは、夢や目標に向かって行動するよう促しているのかもしれません。
カマキリと目が合う
カマキリと目が合うと次のような解釈が考えられます。
カマキリは何か注意すべきことがあると警告しているのかもしれません。あなたは普段の言動で他の人を不愉快にさせていないでしょうか?思い当たることがないかふりかえってみましょう。
カマキリが他の虫を食べている
カマキリが他の虫を食べているのを見かけた場合は、あなたが目標を達成することを意味している可能性があります。また競争が起こるのかも知れません。困難を克服することをいみしているのかもしれません。
緑・茶色…色別のスピリチュアル
緑のカマキリを見た
緑色は生命力や調和・心の安らぎを意味します。
緑のカマキリを見たときは休憩や心の安らぎを意識しまよう。
また自然とのつながりをもつことやバランスを保つことが大切だというメッセージかもしれません。
茶色のカマキリを見た
茶色は大地を連想させ実用性や実務的な取り組みが大切なことを意味しています。
茶色のカマキリを見たときは現実的な目標設定や問題をよく見極めることが必要だと意味しているかもしれません。
白のカマキリを見た
日本の在来種には白いカマキリは生息しません。成長具合や環境によっては白っぽく見える場合があります。
世界には白いハナカマキリという種類がいますが。国内にはいないはずなので、いた場合は外来種になります。
白のカマキリが現れることはあなたの浄化や精神的な変化が必要だと促すサインとされています。
また試練や困難を乗り越えた後の新しいステージへの移行を暗示しているとも考えられます。
これからあなたに何かが起こるかもしれませんが、それは単なる不運ではなくあなたが成長したり変化するために必要なことなのかもしれません。
カマキリの恋愛のスピリチュアルな意味
カマキリは恋愛においては次のような意味を持つと考えられます。
忍耐
カマキリは獲物を捕まえるために長時間じっと待ち伏せることで知られています。
恋愛でも忍耐強さは大切です。相手との関係を築くためには、時間と労力をかけるのも必要です。また、相手の準備が整うのを待つのも必要です。
観察力
カマキリは優れた視力を持っていて周囲の環境をよく観察しています。
恋愛でも、相手をよく観察することが大切です。相手の言葉や行動に注意を払い、相手が何を考えているのか、何を求めているのか観察することが大切です。
集中力
カマキリは獲物に集中すると、他のことに気を取られることなく獲物を捕らえます。
恋愛においても集中は重要です。浮気をしたり、他のことに気を取られないように。相手との時間を大切にしましょう。
強い意志
カマキリは、大きな獲物にも果敢に挑戦します。
恋愛でも強い意志は大切です。うまく行かないことがあっても諦めず、あなたの目標が達成できるように努力しましょう。
神社・家の中…カマキリの場所別スピリチュアル
カマキリは場所によって異なるスピリチュアルな意味を持つと考えられています。以下、代表的な場所とそれぞれの解釈を詳しく説明します。
神社で見た
神社は神聖なばしょです。その神社でカマキリを見た場合は神様あなたを歓迎し、見守っているというメッセージと考えられます。
あなたの運気が上昇しているというサインかも知れません。その神社の神様とは相性がいいかもしれませんので、通ってみるといいでしょう。
また困難なことがあっても勇気と忍耐力を持って立ち向かえば大丈夫という励ましかもしれません。
お寺で見た
お寺にいるときにカマキリを見かけた場合は、仏様からの導きと考えられます。
カマキリは心を落ち着かせ平穏な状態を保つように促しているのかもしれません。
これまでの感謝の気持ちを忘れずに謙虚な気持ちで過ごしましょうというメッセージかもしれません。
家の中にいる
家の中にカマキリがいる場合は、家庭に関するメッセージと考えられます。
家族の絆が深まることを意味している可能性があるので家族との時間を大切にしたり、家族とのコミュニケーションを積極的にしましょう。
家の前にいる
家の前にカマキリがいる場合は、幸運が訪れることを意味してる可能性があります。
また新しい出会いやチャンスが訪れることを意味している可能性があります。
お墓で見た
お墓でカマキリを見かけた場合は故人があなたに何か伝えようとしているのかもしれません。
車の中にいる
車の中でカマキリを見かけた場合は旅の安全を守ってくれる存在とされています。
安全運転に気をつけてというメッセージかもしれません。周囲の様子をよく確認して安全運転を心がけましょう。
ベランダで見た
ベランダでカマキリを見かけた場合は家庭円満を象徴しています。家族とのコミュニケーションを大切にしましょう。
カマキリの伝承と言い伝え
世界の伝承・言い伝え
アッシリア
古代の北部メソポタミアのアッシリアではカマキリは呪術師(buru-enmeli)や占い師(buru-enmeli-ashaga)と名付けられていました。
古代エジプト
カマキリは古代エジプトの「死者の書」では死者の魂を冥界に導く神として出てきます。
ギリシャ
ギリシャや南ヨーロッパでは道に迷った人に道を教える案内人と信じられていました。
古代ギリシャ語では「μάντις」は予言者・預言者とカマキリの両方の意味があります。カマキリの鎌のような前脚の動きが未来を指し示すものと思われたからです。
学名の「Mantodea」、英語でカマキリを意味する「mantis」の語源にもなっています。
イスラム教
イスラム圏でもカマキリは祈る虫と思われています。メッカの方向を向いて祈りを捧げていると信じられていました。
中央アメリカ
中央アメリカの先住民の間では「マドレクレブラ」とよばれる神または精霊はカマキリの姿をしています。
中国・蟷螂(とうろう)の斧
前漢時代の古典「韓詩外伝」にある話。斉国の君主が乗る馬車を止めさせた蟷螂=カマキリの話が出てきます。小さな斧(鎌)をもつカマキリが君主の馬車の進路を変えさせたということでカマキリの勇気と気迫を称える話です。
京都の祇園祭の蟷螂山にカマキリのオブジェがあるのはこの故事が由来。
ただし現代の日本では意味を履き違えて「大きな力の前の無駄な抵抗」の意味で使われることもあります。古典を知っている人があまりいないせいでしょう。
日本の伝承・言い伝え
拝み虫
日本では「拝み虫」とよばれます。前足を折りたたみじっとしている姿が神仏を拝んでいるように見えたからです。
勇気
戦国時代には「蟷螂の斧」の影響もありカマキリは勇気の象徴になりました。戦国武将は兜の前立てなどにカマキリのデザインを取り入れました。
トリビア:カマキリのメスはオスをいつも食べる?
カマキリというと交尾後にメスがオスを食べてしまう逸話が有名。そのためマスメディアや娯楽作品では男を食い物にする女の代名詞として使われることもあります。
ところが現実のカマキリはそうでもなさそうです。
確かにカマキリはエサが不足すると共食いします。でも交尾時だけに限りません。メス同士・オス同士・兄弟姉妹同士でも共食いは起こります。
カマキリは体の大きいほうが勝つので性別は関係ありません。
飼育環境下ではエサが不足しがちで逃げ場所もないの共食いがおきやすいです。
でも自然環境で交尾時にオスがメスに食べられるのは稀な出来事。ある観察では20組に1組の割合だとか。確かに体の小さなオスにとって後尾は命がけかも知れません。
でも、交尾以外で他のカマキリに出くわしたときも同じです。
なので、ゼロではないものの世間一般で思われているほど交尾時にメスがオスを食べる現象は起きていないのです。
一説には「ファーブル昆虫記」で飼育環境下のカマキリの生態が紹介され。
映画や小説などの娯楽作品やマスメディアが盛んに「メスがオスを食べる」イメージを拡散したのが誤解が広まった原因とも言われます。
参考:tenki.jp:聖なる虫のカマキリが悪役になったワケ
まとめ
カマキリからのスピリチュアルメッセージを紹介しました。
神の使いとしての役割、幸運や勇気、導きといったキーワードに紐づくメッセージを、状況や色、場所別にも詳しく紹介しました。
カマキリは古代から神の使いや幸運の象徴として崇められてきた神秘的な昆虫です。
カマキリとの出会いはあなたが自分自身を見つめ直して成長するきっかけを与えてくれるでしょう。
カマキリが現れたらその時の状況や自分の気持ちに意識を向けてみましょう。
そしてカマキリに感謝の気持ちを伝えて自然との繋がりを大切にしましょう。
この記事を通してカマキリという神秘的な存在への理解を深め、あなたが自分自身と繋がるためのヒントを見つけていただければ嬉しいです。
コメント