1 京都府 貴船神社~結社・縁結びのパワースポット 京都の奥座敷、貴船の地に水の神様、貴船神社があります。前回は水の神様高龗神(たか おかみの かみ)を祀る本宮をお参りしました。今回は縁結びの神として人気の結社(ゆいのやしろ)にお参りします。でもあわててはいけません。先に奥宮にお参りしましょ... 2015.12.18 1 京都府2. 京都 洛北
2. 京都 洛北 貴船神社(本宮)恵みと心願成就の龍神様 こんにちは。たかふみです。京都の奥座敷、貴船の地に潤いをもたらす水の神様、貴船神社があります。「水には困ってないし、水の神様にお願いする事はないよ」 そんなことはありませんん。生き物は水がなくては生きていけません。体を流れる水がよどむことな... 2015.12.17 2. 京都 洛北
1 京都府 由岐神社・厄除けと子宝の神様 闇夜を焦がしそうな燃えさかる松明が印象的な「鞍馬の火祭」京都三大奇祭のひとつにもあげられるこのお祭りは、由岐神社のお祭りなのです。火祭が終わると紅葉のシーズンに突入。鞍馬一帯は絶好の紅葉スポットになります。でも紅葉シーズンでなくても火祭りを... 2015.12.12 1 京都府2. 京都 洛北
2. 京都 洛北 下鴨神社の見どころ|京都 こんにちは。たかふみです。糺すの森は日本古来の森の姿をとどめる場所です。糺すの森の中に清らかな雰囲気の森に囲まれ京都で最も古い神社のひとつ加茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)があります。下賀茂神社とよばれている神社です。上賀茂神社とともに山城... 2015.12.11 2. 京都 洛北
6. 京都 伏見 お正月は伏見で五福めぐり 京都には、伏見五福めぐりというものがあります。伏見区内の5つの神社仏閣をめぐり御朱印を集めるというもの。期間内に集めるとその年の干支にちなんだ記念品がいただけます。5ヶ所といっても、伏見区内だけなので一日で全部回れます。おめでたいパワースポ... 2015.12.09 6. 京都 伏見
6. 京都 伏見 金札宮は京都の秘かな金運スポット 京都伏見にめでたい名前の神社があります。その名も 金札宮(きんさつぐう)と呼びます。昔、金の札が降ってきたのでこの名前が付いたとか。ご利益のありそうな名前ですね。住宅地の中にひっそりとたたずむ、小さな神社ですが実はここは由緒ある場所。「銀座... 2015.12.07 6. 京都 伏見
6. 京都 伏見 乃木神社・乃木将軍を祀る勝負開運の地 京都市伏見桃山に乃木神社があります。乃木神社に祀られているのは明治の軍人「乃木希典」。日露戦争で陸軍を指揮した将軍です。乃木将軍の功績にあやかって勝運を授けてもらえるといわれています。徳川家康や豊臣秀吉といった戦国武将を祀る神社がありますよ... 2015.12.06 6. 京都 伏見
6. 京都 伏見 大黒寺・京都伏見の金運の水が沸くお寺の見どころ 酒蔵と幕末ファンにおなじみの京都伏見。金運の寺として秘かな人気を誇る大黒寺があります。観光客のまばらな住宅地のなかにたたずむお寺。一見すると普通の檀家寺のおもむき。こちらが大黒寺です。平安時代から続く歴史と金運の水があるなら、訪れる価値はあ... 2015.12.04 6. 京都 伏見