5. 京都 洛南– category –
-
5. 京都 洛南
吉祥院天満宮 菅原道真生誕地と伝わる菅原家ゆかりの地
吉祥院天満宮は京都市南区にある菅原道真公をお祀りする神社です。 学問の神様として有名な菅原道真が生まれた場所ともいわれます。 こちらでは吉祥院の名の通り吉祥天もお祀りしています。神社なのに仏教の神様をお祀りするなんてなぜ?と思うかもしれま... -
5. 京都 洛南
鎌達稲荷 サムハラと陰陽師ゆかりの神社
ご利益があると話題のサムハラ。大阪が有名ですが京都にもサムハラのお守りがありました。それが鎌達稲荷(けんたついなり)です。その神社は平安時代に東寺とともに造られた西寺跡地にあります。現在は公園になっている唐橋西寺公園の北側。住宅地の中に... -
5. 京都 洛南
矢取地蔵尊・空海の身代わりに矢を受けたお地蔵様
平安時代、平安京の正門は羅城門でした。 現在の京都市南区十条通には羅生門の跡地があります。 羅生門跡地の近くには矢取地蔵尊というちょっと変わった名前のお地蔵様があります。 矢負地蔵ともいいます。 平安時代。守敏という僧が弘法大師空海を狙って... -
5. 京都 洛南
六孫王神社は清和源氏発祥の地・歴史と龍神伝説のある京都駅に近い穴場です
源氏発祥の地・六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)に行ってきました。清和源氏発祥の地といわれる由緒ある神社です。 清和源氏の初代・源経基が住んでいた屋敷跡に建てられた神社なんですね。 六孫王神社はJR京都駅から歩いて10分のところにあります。こ... -
5. 京都 洛南
稲荷祭り 区内巡幸
伏見稲荷大社のもっとも重要なお祭り。 稲荷祭り。 その期間、御旅所には5基のおみこしが勢ぞろいします。 4月24日に行われた、おみこし巡幸を紹介します。 伏見稲荷のおみこしは5基あります。 田中社(不動堂)、上社(東九条)、下社(塩小路・中堂寺)、中社(... -
5. 京都 洛南
伏見稲荷大社御旅所・お稲荷様の立ち寄る場所
伏見稲荷御旅所は 伏見稲荷のおみこしが収められる場所。 JR京都駅のすぐ近くという街の中心部にありながら、 普段は静かな場所です。 4・5月の稲荷祭りには。 5基のおみこしが勢ぞろい。 活気に包まれます。 伏見稲荷御旅所 &nbs...
1