-
2 関西(京都以外)
真田幸村最後の地・安居神社
大阪市にある安居神社に行ってきました。真田幸村が亡くなった場所といわれる神社です。 大阪夏の陣のとき、徳川家康率いる幕府軍と戦った、真田信繁(幸村)が戦いに敗れて討ち死にした場所だと言われています。 では、行ってみましょう。 安居神... -
縁起のいい日悪い日
宝くじや金運財布を買うなら開運日・どの日が最強?開運日の意味を解説
くじを買ったり、財布を買ったり使い始めるのにピッタリな開運日があります。風水や易経ではさまざまな開運日があります。 何かを始めるのにいい日。堅実に回収したい、大きく増やしたい。運気をためたい。開運日と言っても少しずつ意味が違うんですよ。で... -
2 関西(京都以外)
真田幸村の作った真田丸があった場所?三光神社
大阪市にある三光神社に行ってきました。今話題の真田幸村にゆかりのある神社です。 大坂冬の陣で真田幸村が作った砦・真田丸があったところといわれています。大坂城から数キロm離れていますが。豊臣英雄氏の時代には大坂城の惣構えという街その... -
8)観光情報
日本の「山・鉾・屋台行事」がユネスコの無形文化遺産に登録されます
日本各地のお祭りから山・鉾・屋台がユネスコの無形文化遺産になります。 日本は国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に、「山・鉾・屋台行事」を申請しています。各国から出された案を無形遺産にするか検討してるユネスコの補助期... -
3)神社参拝のしかたと神道
神棚にお祀りするお札を新しくしました
神棚に祀ってあるお札を取りかえようと思ったので神社に行ってきました。 御札は一年に一度とりかえるのが習慣になってます。御札は永遠に使える物じゃないんですね。神様のパワーは衰えるものだそうです。 そこで普段お世話になってる近所の神様のお札を... -
その他
初心者におすすめの神社・作法・神様がわかる本3冊。
「神社や日本の神様のことを知りたいけど、どんな本を読んでいいのかわからない」 そんな疑問を持ったことはないですか? 僕は独学で神様について勉強しました。本を読んだり実際に訪れたり、人に話を聞いたりして知識を蓄えていきました。本には先人達の... -
開運方法
自宅で開運 神棚の置き方・祀り方
神社でお札をいただいたり神社通いがあたいまえのようになってくると。自宅に神棚を祀ってみたくなりますよね。 神棚とは神様の家。小さな神社なんです。 だから中途半端な気持ちで祀るのはやめた方がいいですよ。 僕自身は商売をしているので神様の祀り方... -
8)観光情報
路上で巨大たいまつ炎上・伏見三栖の炬火祭り
京都伏見の三栖地区で人知れず行われてるディープなお祭りがあります。 市街地の路上で巨大な炬火(たいまつ)を炎上させるという、シンプルかつワイルドなお祭りです。 火祭りは日本中にあるんですが。 普段なら車がばんばん走ってる市街地の路上...