-
5. 京都 洛南
稲荷祭り 区内巡幸
伏見稲荷大社のもっとも重要なお祭り。 稲荷祭り。 その期間、御旅所には5基のおみこしが勢ぞろいします。 4月24日に行われた、おみこし巡幸を紹介します。 伏見稲荷のおみこしは5基あります。 田中社(不動堂)、上社(東九条)、下社(塩小路・中堂寺)、中社(... -
5. 京都 洛南
伏見稲荷大社御旅所・お稲荷様の立ち寄る場所
伏見稲荷御旅所は 伏見稲荷のおみこしが収められる場所。 JR京都駅のすぐ近くという街の中心部にありながら、 普段は静かな場所です。 4・5月の稲荷祭りには。 5基のおみこしが勢ぞろい。 活気に包まれます。 伏見稲荷御旅所 &nbs... -
6. 京都 伏見
羽束師坐高御産日神社・むすびの神を祀る歴史のある神社
正式な名前は羽束師坐高御産日神社(はづかし にます たかみむすび じんじゃ)。 ずいぶんと長い名前ですね。 羽束師にある高御産日神の社。 という意味です。 あまりにも長いので羽束師神社と呼ばれています。 羽束師(はづかし)は地名です。 付近に免許試... -
6. 京都 伏見
京都の春祭り(洛南・伏見)
4~6月は京都・伏見はお祭りの季節です。 はなやかなおみこしが地域を巡ります。 お祭りというと秋のイメージが強いですよね。 でも京都では春もお祭りがあるのです。 気候のよいゴールデンウイーク期間中は、 集中してお祭りが行われます。 このページ... -
5 その他
伊勢神宮内宮(皇大神宮)・式年遷宮前の姿
日本の守り神伊勢神宮。 正式には神宮とよびます。 日本人なら一度は生きたい神社ですね。 平成25年に第62回式年遷宮が行われました。 平成20年に行ったときの画像を紹介します。 五月のゴールデンウィークに行ったのですが。 式年遷宮の前にもかかわらず... -
5 その他
伊勢神宮(豊受大神宮)・五月晴れ新緑に囲まれた外宮
日本人なら一度は生きたい伊勢神宮。 平成25年に第62回式年遷宮が行われましたが。 平成20年に行ったときの画像を紹介します。 新しくなる前の古びた感じがいいですね。 伊勢神宮に行く人は増えましたが、 いきなり内宮に行って帰る人も多いとか。 それは... -
6. 京都 伏見
有馬新七たちが粛清された寺田屋騒動と島津家ゆかり大黒寺
酒蔵と幕末ファンにおなじみの京都伏見。 観光客のまばらな住宅地のなかにひっそりとたたずむお寺があります。 金運の寺として人気の大黒寺です。 金運だけではありません。幕末、とくに島津家と深いかかわりのあるお寺なんです。 幕末の伏... -
金運財布
財布を開運させる方法
お金のたまる財布にしたい。 あなたもそう思いますよね。 財布を買ったときは開運アップのチャンスです。 新しい財布にはお金を呼び込む財布になってもらいましょう。 なにごとも最初が肝心ですよ。 金運財布になるまでの手順 開運術に共通しているのは新...