1 京都府– category –
-
1. 京都 洛中
下御霊神社の紹介|京都市中京区
下御霊神社は京都市にある神社です。 平安時代から続く神社で八所御霊をお祀りし京都の町を疫病から守るために建てられました。また皇室の産土神としても崇拝されました。 下御霊神社神社 御祭神 主祭神 吉備聖霊 吉備真備ではなく六座の和御魂 崇道天... -
6. 京都 伏見
飛鳥田神社の紹介|京都市伏見区
飛鳥田神社は京都市伏見区にある神社です。 平安時代からつづく式内社のひとつです。 古くは柿本社(かきもとやしろ)とも言われ、旧横大路村の産土神として信仰を集めました。 飛鳥田神社神社 拝殿。 しばらく老朽化が目立っていましたが平成25年に修復さ... -
4. 京都 洛西
神足神社 の紹介|京都府長岡京市
神足(こうたり)神社は京都府長岡京市にある神社です。 平安時代からつづく式内社のひとつです。 神足は「神の足」とも書くことから、足の健康や怪我を防ぐご利益があるとされます。足の健康を願う人やスポーツ選手の参拝もあります。 神足神社 御祭神 主... -
6. 京都 伏見
城南宮の紹介|京都市伏見区
京都市伏見区にある城南宮は方位除けの神社です。 地元では「方除の大社」として知られ、引っ越し・工事・家相などの悩みを覗いてくれる神様として信仰されています。 城南宮 御祭神 主祭神 国常立尊 八千矛神(大国主神) 息長帯日売尊(神功皇后) 配祀... -
3. 京都 洛東
豊国神社 豊臣秀吉をお祀りする出世の神様と方広寺
豊国神社(とよくにじんじゃ)は、京都市東山区にある豊臣秀吉をお祀りする神社です。 戦国時代に農民から天下人になった豊臣秀吉は日本一出世した人物として有名です。現在でも秀吉にあやかり出世や勝運を求めて参拝者が訪れます。 出世と勝負運の神様、... -
5. 京都 洛南
吉祥院天満宮 菅原道真生誕地と伝わる菅原家ゆかりの地
吉祥院天満宮は京都市南区にある菅原道真公をお祀りする神社です。 学問の神様として有名な菅原道真が生まれた場所ともいわれます。 こちらでは吉祥院の名の通り吉祥天もお祀りしています。神社なのに仏教の神様をお祀りするなんてなぜ?と思うかもしれま... -
6. 京都 伏見
自動車のための巨大な茅の輪がある城南宮
6月の月末は半年間の間に体にたまった穢をおとす、夏越の祓えです。毎年各地の神社で夏越の祓えが行われます。 夏越の祓えの方法はいくつかあります。人形に穢を移すものや茅の輪くぐりなどが有名ですね。 ところが、城南宮では自動車が通れる茅の輪があ... -
5. 京都 洛南
鎌達稲荷 サムハラと陰陽師ゆかりの神社
ご利益があると話題のサムハラ。大阪が有名ですが京都にもサムハラのお守りがありました。それが鎌達稲荷(けんたついなり)です。その神社は平安時代に東寺とともに造られた西寺跡地にあります。現在は公園になっている唐橋西寺公園の北側。住宅地の中に...