奈良の春日大社 に行ったらぜひ行ってみたい所があります。
今、人気になってる 若宮十五社めぐり。
十五の社を順番にお参りしてご利益を頂くというものです。
人生にはいろいろと問題が起きますよね。でも、そんな苦難があっても守っていただけるようにお願いするのです。
全て回ると一時間ほどかかります。でも人生の苦難にくらべればなんてことはありません。
まずは、春日大社の南側にある夫婦大国社に行って受付をすませましょう。
かごに入った玉串札(木札)を15個渡されるので、順番に社を回って玉串札を納めてお祈りします。
全て納めると、ありがたいおしるしがいただけます。
春日大社の若宮十五社巡り
納札する社を順番に紹介します。
一番納札社・若宮神社
天押雲根命(あめのおしくもねのみこと
知恵の神様
当日はここで結婚式をあげてる方がいました。
それも一組だけじゃないんですよ。
写真には写ってませんが左手に参列者が入れる建物があります。社務所といっしょになってる夫婦大國社をのぞけば若宮十五社の中で一番大きな建物じゃないでしょうか。
こういうところで結婚式というのもいいですね。
二番納札社・三輪神社
少彦名命(すくなひこなのみこと)
子孫繁栄、子供の成長を見守る神様
三番納札社・兵主神社
大巳貫命(おおなむちのみこと)
長寿の神様
四番納札社・南宮神社
金山彦神(かなやまひこのかみ)
金運の神様。金属の神様でもあります。
五番納札社・広瀬神社
倉稲魂神(くらいなたまのかみ)
衣食住の神様。お稲荷様で有名。
六番納札社・葛城神社
一言主神(ひとことぬしのかみ)
心願成就の神様。一つだけ大切な願いを叶えてくれる。
七番納札社・三十八所神社
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊(いざなみのみこと)
神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)
勇気と力の神様
八番納札社:佐良気神社
蛭子神(ひるこのかみ)
商売繁盛、交渉の神様。えびす様の別名。
九番納札所:春日明神 遥拝所
春日皇大神(かすがすめおおかみ)
ひらめきの神様
遥拝所とついてるところには社や祠はありません。
石の並べてあるところが聖なる場所なのです。
玉串札は右の木札納所と書いてあるところ納めます。
十番納札社:宗像神社
市杵島姫命(いちきしまひめみこと)
諸芸上達の神様。弁才天と同じ神様だともいわれます。
十一番納札社:紀伊神社
五十猛命(いたけるのみこと)
大屋津姫命(おおやつひめのみこと)
抓津姫命(つまつひめのみこと)
万物の生気、命を守る神様
十二番納札所:伊勢神宮 遥拝所
天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおかみ)
豊受大御神(とようけのおおみかみ)
天地の恵みに感謝する所。
結界に囲まれたふたつの石が御神体です。
自然崇拝の古来の信仰の形がのこります。
十三番納札所:元春日 枚岡神社 遥拝所
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
比売神(ひめがみ)
延命長寿の神様。
十四番納札社:金龍神社
金龍大神(きんりゅうおおかみ)
開運財運の神様
なんだかご利益ありそうなふんいき。
みなさんも、ここは熱心にお参りしている様子でした。
十五番納札社:夫婦大國社
大国主命(おおくにぬしのみこと)
須勢理姫命( すせりひめのみこと)
夫婦円満、良縁、福の神様
撮影不可です。
建物の中に二柱の神様の像が祀られています。
日本で唯一の夫婦で待つらられている大國様です。
これで、十五社全部回りました。
最後に、おしるしがいただけます。
十五社全ての御朱印が捺された豪華なものです。
額は付いてません。
我が家では額を買ってきて入れて飾ってます。
この日は大型連休というわけでもなく土曜日だったんですが、社務所にも行列ができてました。
6月1~30日の期間限定で夫婦大國様の御開帳してたんですね。
普段は見られない夫婦大國様がじかに見られるということで人は多かったです。
十五巡りはする前の受付けと、終わってお印をもらうのでまた並んで。何十分か待ちました。
ちょっとした忍耐がいりますが、そんなの人生の苦難に比べたら一瞬のできごとです。
それでご利益のありそうな御朱印がいただけるのです。
行ってみる価値はありますね。
この時期の僕は今の環境というか仕事に対して悩んでた時期でした。
サラリーマンとしては会社に従わないといけないのかもしれないけど、どうも納得できないものがあったんですよね。いろいろと。でも、今はふっきれてます。どうふっ切れたかは時期がくればお話します。
もしかするとそれも、ここのおかげかもしれない。
いろんな得意分野をもった神様がいるので、なにかあなたにとっていいことがあるかもしれません。
受付時間は15時まで
十五社巡りは年中受け付けてます。
でも、受付時間は9時~15時のあいだなので夕方になっていくと間に合わないかもしれません。
以上、たかふみでした。
アクセス
・JR奈良駅から
奈良交通バス 春日大社本殿行「春日大社本殿」下車 すぐ
市内循環バス・外回り 「春日大社表参道」下車 徒歩約10分
春日大社の公式サイト
https://www.kasugataisha.or.jp/
住所 奈良市春日野町160
コメント