京都観光に便利な鉄道とバス一覧

京都市バス

京都市内の移動はどうしてますか?
市内は渋滞が多く、駐車場は少ないです。
マイカーで移動するのは最悪です。

京都市内は昔ながらの道が多く。
道幅が狭いので自動車での移動には向いてません。

休日ともなると、
バスやらタクシーやら一般の車で道は混雑してます。
駐車場もあまりありません。
探せばありますが、出入りがしにくかったり、
観光地はすでに満車のことが多いです。

京都の地理に慣れていない人が、
市内をマイカーで移動するのはお勧めできません。

じゃあ、どうやって移動するのか。

電車かバスの利用をお勧めします。
とくに時間が気になるならできるだけ電車の利用をお勧めします。

各交通機関の公式サイトには路線図、時刻表、料金が載っています。
リンクを張っておきますので。
活用してください。

 

タップできる目次

京都を電車で回る

京都市内を走っているおもな電車は次のとおりです。
(ケーブルカー、トロッコ電車はのぞく)

・JR・京都線・嵯峨野線・琵琶湖線。
 JRおでかけネット

・京都市営地下鉄・烏丸線・東西線。 
 京都市交通局地下鉄

・阪急電車・京都線。
 阪急電鉄

阪急

 

・京阪電車・本線・宇治線。
 京阪電気鉄道 

・京福電鉄・嵐山線(嵐電)。
 京福電気鉄道

嵐電

 

・叡山電鉄・本線・鞍馬線。
 叡山電鉄 

・近鉄電車・京都線
 近畿日本鉄道

近鉄

 

バス

京都市内で観光に使える主なバスは次の通りです。

京都市営バス系

京都市バス

 

・京都市バス
 京都市交通局市バス
 うす緑に緑のラインが目印。
 ほぼ市内をカバーする路線バス。
 路線多数。
 生活の足として作られたので停留所の間隔が狭く。停車する回数が多い。
 渋滞によくつかまってます。
 観光バスが行かないマイナーな場所に行くならお世話になります。

 観光専用の洛バスもあります。
 目的地別にパステルカラーで色分けされています。

 100号系統 ピンク 洛東エリア・京都駅から東山・平安神宮・銀閣寺方面。
 101号系統 緑色  洛中エリア・京都駅から二条城・北野天満宮・金閣寺方面。
 102号系統 黄色  洛北エリア・大徳寺・金閣寺から銀閣寺方面。
           京都駅は通らず京都の外周りを走ってます。

 
 主要な観光地を巡ってます。

京都まちつくり交通研究所系

 京都まちづくり交通研究所
 市内の各所を回るバスを運行している合同会社です。
 JR京都駅を中心に市内各地に向かうバスがあります。
 市バスより割高ですが、途中の停車が少なく市バスより早く到着します。
 目的地を決めて乗れば観光地を早く回れます。

祇園よるバス
 祇園(八坂神社前)とJR京都駅を結ぶバス。
 21:00から22:30まで。10分間隔で運行。

かわらまちよるバス
 河原町三条・四条河原町とJR京都駅を結ぶバス。
 22:00から23:30まで、10分間隔で運行。

京都らくなんエクスプレス(R’EXバス)
 外観はちょっと怪しい雰囲気の黒いバス。
 JR京都駅と洛南、城南宮・京都パルスプラザ・京セラ本社・伏見警察署・月桂冠大手蔵・宝酒造伏見工場(西)を回ります。

京都・世界遺産回遊バス(K’LOOP)
 市内の世界遺産を中心に主要な観光地を巡回するバス。
 乗車券は有効時間内なら何度でも利用可能。
 半日券、1日券、1.5日券、2日券などがあります。
 土曜・日曜・祝日のみ運行。

 

 

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タップできる目次