商売繁盛– tag –
-
6. 京都 伏見
羽束師神社2・菅原道真ゆかりの北向見返天満宮
京都市伏見区にある羽束師神社に行きました。 正式な名前は 羽束師坐高御産日神社(はづかし にます たかみむすび じんじゃ)。 雄略天皇21年(477年)にできたのが始まりという。 京都でもトップクラスの古さを誇る神社です。 ご祭神は 高皇産霊神(... -
5. 京都 洛南
伏見稲荷大社御旅所・お稲荷様の立ち寄る場所
伏見稲荷御旅所は 伏見稲荷のおみこしが収められる場所。 JR京都駅のすぐ近くという街の中心部にありながら、 普段は静かな場所です。 4・5月の稲荷祭りには。 5基のおみこしが勢ぞろい。 活気に包まれます。 伏見稲荷御旅所 &nbs... -
1. 京都 洛中
冠者殿社・うそを許してくれる?誓文ばらいの神様
観光客と買い物客で賑わう京都の四条通り。 その一画にひっそりとたたずむ神社があります。 その神社は冠者殿社(かんじゃでんしゃ)。 変わった名前の神社ですね。 誓文払いの神様として、商人に人気の神様です。 目立つ場所にあるにも関わらず、 訪れる... -
4. 京都 洛西
椿丘大明神(白清社)半分地下室に祀られたお稲荷さんの謎
京都市右京区太秦に木嶋坐天照御魂神社(木嶋神社)があります。 その境内には蚕ノ社の語源となった蚕養神社や三柱の鳥居が有名です。 境内にはミステリアスなお稲荷さんまであるのです。 かつては古墳の中にあったという異色のお稲荷さん。 お稲荷さんが... -
1. 京都 洛中
錦天満宮・京都観光地のど真ん中に学問と商才の神
京都の台所として賑わう錦市場。観光客でにぎわう新京極通り。 ふたつの賑やかな通りが交わるところに錦天満宮があります。 商店街に天満宮?商売の神様じゃないの?もともとは菅原道真公の生家に作られた神社がはじまり。めぐりめぐって今の地に落ち着い... -
4. 京都 洛西
蚕の社(蚕養神社)
京都市右京区太秦に蚕の社があります。 蚕ノ社の語源となった蚕養神社は木嶋坐天照御魂神社(木嶋神社)の境内にあります。 木嶋神社といえば、三柱の鳥居が有名ですが。 ミステリアスなお稲荷さんがあったり、三井家とゆかりの深い神社でもあったりとなか... -
4. 京都 洛西
車折神社の 清めの社とご利益スポット
京都のパワースポットとして注目を集めている車折神社。 パワーストーンといえる祈念神石や、芸能人に人気の芸能神社が有名ですが 見所はそれだけじゃありません。 ご利益のありそうなスポットがまだまだあります。 そんな車折神社について報告します。 車...
1