4. 京都 洛西 三柱の鳥居の謎・木嶋坐天照御魂神社 京都市右京区太秦には、三本の脚を持つ変わった鳥居があります。その鳥居があるのは木嶋坐天照御魂神社(このしま にます あまてるみたま じんじゃ)。名前が長いので木嶋神社とか、蚕の社 と呼ばれている神社。その境内に三柱の鳥居があります。御利益さ... 2016.03.03 4. 京都 洛西5)ミステリー
4. 京都 洛西 松尾大社(4)・名水の湧く亀ノ井 松尾大社北側にある末社を訪れています。本殿の北側には霊亀の滝のほかにも摂社や見所があります。前回は霊亀の滝を訪れました。今回は亀ノ井と境内のみどころを紹介します。亀の井霊亀の滝の途中に、三宮社と四大神社があります。 亀ノ井でお水をいただきま... 2016.03.02 4. 京都 洛西
4. 京都 洛西 松尾大社(3)・霊亀の滝と摂社 京都市西京区嵐山の松尾大社に行きました。その報告3回目です。霊亀の滝に行ってきました。摂社もありますので紹介します。松尾大社の摂社本殿左側には、摂社があります。こちらの神様が祀られています。 ご祭神:羽山戸神農耕、諸産業の神様ご祭神:一挙神... 2016.02.28 4. 京都 洛西
4. 京都 洛西 松尾大社(2)・境内の見所(樽占い他) 京都市西京区嵐山にある、松尾大社に来ています。平安時代には松尾の猛霊といわれた松尾社。都を悪霊から守っていた強い神様だすが、現在は穏やかで雰囲気のいい神社です。本殿のお参りはすませたので境内を散策します。摂社の遊び心あふれる松尾大社境内境内... 2016.02.27 4. 京都 洛西
4. 京都 洛西 松尾大社(1)・都を護る猛霊は穏やかな神様 京都嵐山のおとなり松尾山に鎮座する松尾大社。お酒の神様として有名です。でも自分には縁がないかなと思って行ってませんでした。吉方位にある神社を調べてたら松尾大社だというので行ってみました。なんと、下鴨神社に負けないくらいいい神社ではないですか... 2016.02.26 4. 京都 洛西
4. 京都 洛西 車折神社の 清めの社とご利益スポット 京都のパワースポットとして注目を集めている車折神社。パワーストーンといえる祈念神石や、芸能人に人気の芸能神社が有名ですが見所はそれだけじゃありません。ご利益のありそうなスポットがまだまだあります。そんな車折神社について報告します。車折神社は... 2016.02.10 4. 京都 洛西
4. 京都 洛西 陰陽師・安倍清明の墓所が嵯峨にある 日本で一番有名な陰陽師「安倍清明」そのお墓が京都嵯峨にあるというので行ってきました。観光地として有名な京都嵯峨。観光客で賑わう嵐山からはなれ、静かな住宅地のなかに安倍清明の墓はあります。ひっそりとたたずんでいます。と紹介したいところですが、... 2016.01.18 4. 京都 洛西
4. 京都 洛西 京都の芸能神社・芸能人の玉垣がすごい 京都で話題のパワースポット車折神社(くるまざきじんじゃ)。金運や良縁、学業のご利益があるといわれてます。その境内に有名芸能人も通う社があります。その名も「芸能神社」かなりストレートな名前ですね。ご利益ももちろん芸能関係。分かりやすい。芸能人... 2016.01.15 4. 京都 洛西