菅原院天満宮神社 御所の西隣にある学問と皮膚病・癌封じの神様

菅原院天満宮

天満宮といえば菅原道真をお祀りする学問の神様。菅原家ゆかりの場所ということもあり京都には天満宮がたくさんあります。菅原家ゆかりの地に建てられた神社もいくつかあります。京都御所の西に鎮座する菅原院天満宮神社もそのひとつ。かつて菅原家の人々が暮らしていた屋敷跡に立てられた神社です。

菅原院天満宮があるのは京都御所の隣。京都御苑の南西にある下立売御門(しもだちうりごもん)を出ると烏丸通をはさんで反対側にあるので見つけやすいです。地下鉄烏丸駅からだと2番出口からまっすぐ北に向かえばあります。

烏丸通の歩道のそばにいきなり石造りの鳥居があります。

菅原院天満宮

 

ちょっとユーモラスな道真公が描かれた看板が目印。鳥居をくぐって中に入ってみましょう。

かつては広大な敷地を誇った菅原家の屋敷ですが現在はこじんまりとした印象です。

目次

由緒

菅原院天満宮

御祭神は菅原道真公。あわせて祖父・清公(きよきみ)、父・是善(これよし)もお祀りしています。

菅原家は奈良時代から続く中級貴族の家柄。奈良時代には土師氏と名乗っていました。奈良で暮らしていた土師氏のイチ族は長岡京・平安京遷都で京都に引っ越してきます。道真の祖父・菅原清公は桓武天皇に仕えた文人で官僚でした。

その菅原清公が暮らしたのが菅原院天満宮の会った場所だといいます。屋敷は清公・是善・道真と菅原親子三代が暮らした場所でした。道真が暮らした屋敷は菅原院といわれました。しかし道真が大宰府に左遷になると一族は離散。道真を供養するために歓喜寺が建てられました。平安時代中ごろの延喜3年(1003年)に歓喜寺は六条に移転しました。その後、歓喜寺の跡地に建てられたのが菅原院天満宮です。

菅原道真がご本尊。あわせて祖父の清公、父の是善もお祀りする神社です。菅原道真をお祀りする神社は全国にたくさんあります。菅原三代をお祀りする神社は珍しいですね。歓喜寺はその後何度も移転し歓喜光寺と合併して山科の歓喜光寺となりました。

官公の産湯の井

境内の奥には菅原道真が誕生したときに産湯に使ったという井戸があります。
平安時代からこの場所にある井戸です。

きれいな水が湧いていますね。ここの水は自由に持ち帰れるそうですよ。

 

菅原道真生誕の地は菅原院意外にも、菅大臣神社や吉祥院天満宮も誕生の地とされています。どこで産まれたのかよくわかりませんが、ここは菅原家の人々が暮らしていた屋敷跡。道真がこの井戸の水を飲んでいた可能性は高いですね。

ガン封じの梅丸大神

梅丸大神

境内には末社の梅丸大神がお祀りされています。

こちらはできもの、はれもの、皮膚病、癌の平癒にご利益があるといわれています。

末社の前にある「平癒石」に触れるとご利益があるみたいですよ。
これは悩んでいる人には見逃せないお社ですね。

お参りには作法があります。
むやみに祈ってもだめみたいです。

1.両手を合わせてお祈りします。
2.手で石を撫でます。
3.石を撫でた手で体の悪いところをさすります。

作法と言っても簡単ですね。

僕は癌になってるわけではありませんが念のためやってみました。

来られない人のために社務所で白いハンカチも売ってました。
このガーゼで石を撫でて、そのガーゼを悪いところにあてるといいそうです。

癌封じ梅丸大神

これでしばらくは病気にならずに済むでしょう。

梅丸大神の右側は和融稲荷です。

 

戸隠大神(とがくしおおかみ)

戸隠大神

御祭神は天手力男命(あめのたぢからおのみこと)。天照大神が天の岩屋戸に閉じこもったとき、入り口を塞ぐ岩を天手力男命がどかしました。力持ちの神様です。

雨の岩戸が落ちた場所にあるのが戸隠。長野県の戸隠には戸隠神社がありますね。戸隠系の社が西日本にあるのは珍しいですね。戸隠信仰は天台宗系の修験道だったので京都にあっても不思議ではないかも。

歯痛を治す神として知られていたようです。梨をお供えするとご利益があるとか。

九頭龍大神(くずりゅうおおかみ)

戸隠大神と一緒にお祀りされているのが九頭龍大神。

かつて北陸の地で住民を悩ませていた9つの頭を持った龍神。僧侶が龍を鎮めたため神として祀られています。長野県の戸隠神社にも九頭龍大神お祀りされています。その縁でこちらにもお祀りされているのでしょう。水の神様です。ご利益は良縁・水に関する願いごと。

ちなみに長野県の戸隠神社のいいつたえでは梨が好物なのは九頭龍大神のほうらしいです。

京都市内には様々な天満宮があります。それぞれが個性があって良いですね。
学問の神様というと受験のときだけのイメージがあるかもしれませんが。
大人になったら行かないなんてもったいない。
菅原院天満宮は学問だけではなく皮膚病・癌封じなど様々なご利益もあるので、心当たりのある方はいかがでしょうか。

菅原院天満宮神社の情報

菅原院天満宮神社

ご本尊 :菅原道真公
参拝時間:
住 所 :京都府京都市上京区烏丸通下立売下る堀松町408
電 話 :075-211-4769

公式サイト:菅原院天満宮神社

アクセス

菅原院天満宮神社に行くのは電車が便利です。

駐車場:なし

電車
京都市営地下鉄 烏丸線 丸太町より徒歩で約2分。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次