虹のスピリチュアルな意味と前兆|二重の虹・場所別・時間別のメッセージ

虹を見かけると不思議と心が明るくなり「良いことが起こる前兆かも」と感じませんか?
古来より虹は幸運・希望・新しい始まりの象徴として世界中で語り継がれてきました。実は虹は、出る時間や場所・形・色によってスピリチュアルな意味が変わると言われています。

朝の虹は「今日が良い一日になるサイン」、ダブルレインボーは「新しい人生の幕開け」、神社での虹は「神様が願いを聞き届けてくれている証」など、多彩なスピリチュアルメッセージが込められています。

この記事では以下の事柄を紹介。

  • 虹が持つスピリチュアルな基本的意味
  • 形や種類ごとの象徴
  • 出現する時間・場所ごとの違い
  • 虹と神話・伝承の関係
  • 虹を見たときの前兆やサイン

あなたが虹を見たときの体験をより深く理解し、前向きな気持ちで日々を過ごせるヒントになればうれしいです。

 

タップできる目次

虹のスピリチュアルな意味

まずは一般的な虹の意味を紹介します。

虹は希望

虹は天や嵐の後によく現れます。そのため世界の多くの神話・伝承では。不幸なこと、あまり楽しくない出来事があった場合でも、虹を見ることはこれから良いことが起こる、状況が良くなることを意味するといわれます。

虹は新たな始まり

よくないことがあったとしても。良くなって、これから新しいスタートがやってくる。と言われます。

虹は幸運のきざし

世界の多くの伝説や言い伝えでは虹は幸運の証(あかし)です。豊かさだったり、子孫だったり、新しいチャンスだったり。様々な幸運が訪れる兆(きざ)しとされます。

虹は豊かさ・財運の象徴

虹は繁栄と豊作の象徴、財運の象徴です。

世界のいくつかの伝説では虹の根本に金が埋まっている。虹は神様がやってくる場所なので恵みがあると言われます。日本でも古い時代には虹の見える所に市場を建てる。そうすれば人々が豊かになるという考え方がありました。

虹は平和・安らぎ

雨や嵐の後の雨は。争いが終わった後の平和や安らぎを意味します。争いが終わり、秩序や安定が来ようとしていることを意味するといいます。

虹の形とスピリチュアルな意味

ひと口に虹といっても様々な形があります。見える虹の形によっても意味が違ってきます。つぎに見える虹の形別の意味を紹介します。

アーチ状・半円型の虹

虹

普通に見かける弧を描く虹。地上から伸びて橋のように架かる虹です。天弓(てんきゅう)と言うこともあります。

虹のなかでも一般的なもの。でも意外と半円全体を見るのは難しかったりします。

意味はすでに紹介した一般的な意味とおりですが。スピリチュアル的には部分的な虹よりもアーチ全体が見えたほうが運気はよい。色が濃いほうがより願いが叶いやすいとされます。

世界各地には虹の根本には金が埋まっているという伝説もあります。もしかすると金運も上がる予兆かもしれませんね。

二重の虹・ダブルレインボー・虹霓

ダブルレインボー

虹が二重に出ていることがあります。ダブルレインボー。虹霓(こうげい)といいます。専門用語では内側の濃い虹が「虹(こう)」、外側の薄い虹が「霓(げい)」です。

新しいものの始まり。新しい価値観。新しい時代。今までの貴方の生き方やこれまでのやり方がよかったのかどうか見直す時期に来ている。というメッセージかもしれません。

そして今、困難にあったとしてもあきらめないで。そうすれば道は開ける。そして迎えた新しい道を祝福してくれている。というメッセージかもしれません

平成から令和に変わったとき。新しい天皇陛下が即位されたときも二重の虹がかかりましたね。新しい時代の幕開けを神様が祝福しているのかもしれません。

太陽に虹の輪ができる(日暈)

ハロー

太陽の周りに虹に似た光の輪ができることがあります。

太陽の周りに虹のような光の輪がかかる現象を「日暈(ひがさ・にちうん)」、または「ハロー(Halo)」と呼びます。円は調和や完成を象徴し、「今の歩みが祝福されている」というサインと考えられることもあります。守護や良い変化の前兆とされる日暈については、こちらの記事で詳しく解説しています。

太陽虹の輪(ハロー/日暈)のスピリチュアルな意味

 

太陽の横に光が見える・幻日 

幻日

太陽と同じ高さに光が見えるときがあります。幻日 (げんじつ)という非常に珍しい現象です。

もしあなたが何かしようかどうか迷っていたら挑戦したほうがいい。というメッセージです。虹に似た現象の中でもとくに珍しく「勇気を持ってチャレンジ」してという強いメッセージを与えてくれます。

縦に見える虹

縦虹

普通の虹はアーチ状になっていますがこれは縦にまっすぐ伸びる珍しい虹。現実や虹の一部が見えているものですが。様々な条件が重ならないとこのようには見えないので本当に珍しい。見ることが出来たらとてもラッキーです。

神様や天界、ご先祖様のメッセージといわれます。天に伸びる柱のようにも見えますね。この虹が見えたら神様やご先祖様が見守ってくれているという合図かも。願いが叶いやすいとも言われます。

 

彩雲(瑞雲)とは?

彩雲

彩雲は雲が虹色に輝く現象。古来より「吉兆」「瑞雲」として神様や龍神からの祝福と考えられてきました。虹に似ていますが、太陽の近くに現れるのが特徴です。

彩雲の詳しいスピリチュアルな意味や前兆については、こちらの記事で解説しています。
彩雲のスピリチュアルな意味・幸運を伝える神様のメッセージ

 

場所や時間別の虹の意味

朝に見る虹

朝見る虹はその日が良いことがあるかもしれない。希望をもって生きましょうというメッセージ。前向きな気持ちでその日を過ごしましょう。

夕方に見る虹

一日がおわり夕日が見えるころに見られる虹は。希望のメッセージかもしれません。なにか困ったあってもいずれ解消しますよ。というメッセージかもしれません。

雨が降っているときの虹

いわゆる天気雨です。天のときに虹をみると特に元気な気分になりますね。雨が降っているときの虹は、今困っている出来事があっても解決できる。努力が報われるというメッセージかもしれません。

諦めずに頑張ってみましょう。

神社で見る虹

日本神話では虹は 天の浮橋(あめのうきはし)と呼ばれ。神様がこの世界にやって来るときに通る橋です。そのため古来、虹が見えるところには神様の恵みがあると言われました。

神社は神様ととくにゆかりの深い場所です。そのような場所で虹をみるということは。神様が歓迎している。あなたの願いを聞いてくれている。というメッセージかもしれません。

滝で見る虹

滝はとても気分のいい場所です。空気が澄んでいて清々しい気持ちになります。普段の嫌なことを忘れて滝のそばにいると元気になってきますね。

そんな場所で見る虹は心も体もリフレッシュして心のエネルギーを補充しましょうというメッセージかもしれません。

滝は水神(龍神)の住む場所とされることも多く。龍神があなたを歓迎しているのかもしれません。

 

 

虹の神話や伝説

虹は神秘的なものなので古来、様々な地域で神様や超自然的なもののメッセージと考えられました。ここで紹介するスピリチュアルな意味はもそうした世界の神話・伝承などがもとになっています。虹にまつわる言い伝えの一部を紹介しましょう。

ギリシア神話

ギリシア神話では虹は女神イーリス(英語読みはアイリス)が作った空のアーチ。イーリスは空に虹をかけて人々の心を和ませ希望を与えます。

ヘブライ神話

ヘブライ神話では。創造神ヤハウェはノアの家族以外の人類を洪水で滅ぼし。雨が止んだ後に虹をかけました。キリスト教などでは虹は神の意思。契約とされます。

北欧神話

北欧神話では門番の神ヘイムダルが作った神の世界につながる橋(ビフレスト)とされます。

インド神話

インド神話では雷神インドラの弓と言われます。

中国神話

古代中国では虹は龍の一種とされ。天と地をつなぐ存在と考えられます。虹(こう)という漢字は虹そのものになっている龍の名前です。

日本神話

日本では虹は天の浮橋(あめのうきはし)とも呼ばれ、イザナギ、イザナミが天界から来て日本を作ったときに乗ってきました。そのため虹は神様の通り道とされます。他の神様も虹を通ってやってくると言われ。虹の出る所には神様の恵みがる・豊作になると考えられました。

世界中の伝承をみると虹にはいくつかの共通したイメージがあることがわかります。

神のメッセージ。神の世界の入り口・橋。神聖な生き物(龍や蛇)。神の武器(弓)のパターンがありますね。ここから様々スピリチュアルなメッセージが読み取れますね。

 

体験談:下賀茂神社で見た虹

10年以上も前のことになります。私は京都市にある下賀茂神社を参拝していました。雨の中、大きな木々が並ぶ糺の森を歩くと、澄んだ空気に包まれるだけで心が落ち着いていくのを感じていました。

朱色の楼門をくぐり本殿で手を合わせて感謝を伝え、ふと顔を上げると、いつの間にか雨は止んでいました。そして社殿を取り囲む木々の向こうに大きな虹がかかっていたのです。まるで社殿の上空を守るように鮮やかな七色が静かに広がっていました。

その瞬間「神様が願いを聞き届けてくれているんだ」という不思議な思い、心が晴れやかになるような安心感を覚えました。偶然かもしれませんが、長く抱えていた不安がほどけていったのを覚えています。

虹は数分後には消えてしまいましたが、その光景は10年たった今でも心に残っています。神社で見た虹は自然現象以上のもののように思えました。なんだか神様が見ているような不思議な気分になったのを覚えています。

私の体験・下賀茂神社で見た虹

私が下賀茂神社で見た虹

 

まとめ

いかがでしたか?虹にも様々なバリエーションがあって。それぞれに意味があります。

どちらにも共通しているのは。前向きにポジティブな気持ちをもって進んでいいですよ。というメッセージといえますね。

 

 

 

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

タップできる目次