5)ミステリー– category –
-
5)ミステリー
フトマニと太占は別物?龍体文字のフトマニ図って何?
フトマニ図が人気ですね。 以前、展示会でKCジョーンズのブースを訪れた時、フトマニ図のペンダントを見せていたいたことがあります。手のひらにすっぽりと収まる小さな円盤の中に同心円状に神代文字が並んだものでした。興味を惹かれましたが、ちょっと高... -
5)ミステリー
新元号「令和」に込められた平和への願い
平成に続く新しい元号が「令和」に決まりました。 令和は史上初めて国書(日本国内で作られた書物)から選ばれた言葉ということで話題になっていますね。出典元が万葉集というのはすでに報道で知ってる人も多いと思います。令和は歴史的にも意義のある言葉... -
5)ミステリー
京都の結界と陰陽師の秘密 疫病から都を守った祈り
平安京が日本の都となって以来、京都は数々の歴史の舞台となりました。 華やかな文化が花開き多くの人々が行き交う一方で、都は幾度となく恐ろしい疫病に見舞われてきたのです。 現代のように病気の原因が科学的に解明されていなかった時代、人々は目に見... -
5)ミステリー
三条河原と六条河原の違いは さらし首と処刑場の場所!その歴史と現在
京都を訪れると鴨川のほとりでゆったりとした時間を過ごす方が多くいますよね。特に三条大橋のあたりは夏には川の上に床が出て賑わい、川べりには等間隔に座るカップルの姿も見られます。 穏やかで風光明媚な鴨川ですが、実は千年以上にわたって恐ろしい歴... -
5)ミステリー
ジャック・オー・ランタンの元ネタ?ジャックはサタンを騙した詐欺師だった?
ジャック・オ・ランタンはカボチャをくり抜いて作った照明です。 ハロウィーンの飾りとして有名ですね。 漫画やゲームなどのポップカルチャーではカボチャ頭のモンスターとして登場することもあります。でもジャック・オー・ランタンそのものはモンスター... -
5)ミステリー
昇天(アセンション)の聖地ライオン門
スピリチュアルな世界(ニューエイジ)で有名な「ライオンズゲート」。 8月8日がしし座(獅子宮)に太陽が来る日だからスピリチュアル的に重要な日とよく言われます。 ところが理由はそれだけではありません。ではなぜ獅子座が重要なのでしょうか?別の星... -
5)ミステリー
三柱の鳥居の謎・木嶋坐天照御魂神社
京都市右京区太秦には、三本の脚を持つ変わった鳥居があります。 その鳥居があるのは木嶋坐天照御魂神社(このしま にます あまてるみたま じんじゃ)。 名前が長いので木嶋神社とか、蚕の社 と呼ばれている神社。 その境内に三柱の鳥居があります。 御利... -
5)ミステリー
アマビエとは?疫病流行を予言した海の妖怪
新型コロナウィルスによる肺炎が流行し、「アマビエ」という妖怪がSNS上で流行しているようです。 多くの人々がアマビエのイラストを描いてネット上にアップしているようです。 ちまたでは「疫病退散のご利益がある」として人気のようです。 アマビエと...






